おはようございます。5月9日の日曜日。天気は晴れ時々曇りですが、気温が高くなりそうです。
いきなりですが、やはり良くないですねお酒の飲み過ぎは(笑)。
毎回毎回、気をつけてはいるんですけどね、気がついたら飲み過ぎてるというワケなんです、ハイ。
月一の趣味で外出する用事がありまして、その時はどうしても人と会いますんで、人と会えば飲んだり食べたりしちゃいますものね。
勿論、今のコロナ禍での外食は気をつけてはおりますよ、密にならないように。席を広く開けたお店で節度を持ってお会いしております。
話を戻しますと・・・のでどうしてもお酒を飲む機会というかタイミングがありまして、それじゃあノンアルコールにすれば良いのでは思いますでしょうが、さすがにそういうワケにはいきませんから、まあ付き合いですし。とは言うものの、飲むのも趣味と言うか率先して飲みたいから飲んでるワケです(笑)。
それがほぼ土曜日だったりしますんで、 羽目を外すと言うか、明日は休みだからということで気が緩むことも結構あったりします。
それで結局、飲み過ぎちゃうんですよね。で、飲み過ぎちゃうとどうなるかと言うと、その会合が終わった後もコンビニとかスーパーでお酒を買って、家に戻ってもダラダラと飲んじゃったりするんですね、コレが。
まぁそれが毎回のパターンです。そうすると結局次の朝に目覚めても体がだるい・・・二日酔いとまではいかないですが、まぁそれに似たような症状になります、でもってそうなると日曜は一日ほぼ使い物にならないと。
何よりも最近と言うか、ここんところずっとやってしまうのは、目覚めても体がだるいからついつい迎え酒をしてしまうんですよ(汗)コレがね、もう悪癖です。
ただ、言い訳させていただきますと迎え酒自体は理にかなってるらしいんですよ。酔いを早く覚ますためには利尿作用のあるビールを飲んで体内のアルコール分を水分と言うか、尿と一緒に体外に出すと二日酔いから解放されるという、すごくざっくりですけど要は、汗をかいたりとか風呂に入ったりシャワーを浴びるとか方法はあるんですが・・・まあ私は手っ取り早く迎え酒をします(笑)こればっかりは仕方ないですね。
最近は家に帰る時に次の朝の分までお酒買って帰りますから。もう当たり前になってしまってるんですよね。体質というよりは習慣になってしまっていて、体に良くないということは分かってはいますが、やっぱりお酒を飲んじゃうと楽しくなっちゃうんで、楽しくなっちゃうとその時間は長く過ごしたいと、そういった思考が回るんでしょうかね。
最近は色々と気を使って、日本酒とかワインとかウイスキーもそうですけど、度数の高いお酒は飲まなくなりました。 今は缶チューハイとビールばかり飲むような感じです。たまに日本酒は美味しいの見つけたり、飲んでみたい銘柄が有れば飲むってカンジですかね。
単純に量を飲めなくなったっていうのもあるんですけど、飲みたいだけ飲むとほぼ次の日は使い物にならないし、アルコールが抜けなくなってるんですよ。
こういう状態になるとすごく大変ですよね。平日とかであれば次の日のこと考えてセーブしながら飲むこともあるんですけども、週末から週明けにかけての酒の飲み方ってちょっと最近色々と考えないといけないなという感じになってますね。
酒のみは酒を飲むための言い訳はどんな論客にも負けないと言われるほど、あらゆる手を尽くして酒を飲もうとしますからね(笑)。
休肝日を作る、適量でやめるとかそういうことも考えてはいるんですが、十分すぎるほど考えた結果、現在に至っているワケですからね(泣)。
お酒関係なく、そろそろいろんなところにガタがくるというか、くたびれてくる年齢にはなっておりますので、いかにおいしく飲んで体に負担をかけないかを考えていこうかなと言うか考えないといけない段階に来ているのかなと。
せっかくお酒を飲んで楽しい気分になってるのにその負債というか、引き換えに次の日に体調も気分も悪くなってしまったんじゃこれ本当に本末転倒ですもんね。
お酒の量とか次の日のことを気にして飲むっていうのはある程度、責任感ってか使命感があるから出来るんですけども、次の日は休みだっていう時のお酒の飲み方ってのやはりなかなかセーブが効かないもんですよね、いいじゃんどうせ明日休みだし(笑)ってこれほど酒飲みにとって万能な免罪符は無いんですよ。いやいや怖い怖い。
週末も予定とか仕事とかスケジュールを入れて調整をしなければいけないなと最近思ってます。
無尽蔵にお金があるわけでもないし、体力もそうですから。まあ我慢してるって考えにならないで飲む量を制限できる何か良い考えがあればと思っております。
以上です。お付き合いいただきありがとうございました。それでは。
お酒は楽しく、節度を持って・・・それが出来ない酒飲みの言い訳の巻

コメント